Trick or treat! ハロウィンですよー!

20131030_0

時が経つのは早いもので、10月も残り僅かとなりました。
行事の大半は済み、お祭りはほとんど終わった・・・と思うじゃないですか?
まだです、まだ10月は終わっていません! そう・・・ハロウィンが残っていますよね?
というわけで、今回はハロウィンに向けた心構え(?)の記事になります!

そもそもハロウィンって何?

  • 日本では魔女やお化けなどに仮装した子供たちが「Trick or treat.」と近所に言って回り、お菓子を貰うというのが一般的な認識ですね。
  • もちろん「Trick or treat.」の意味どおり、お菓子などをあげないと悪戯されてしまうわけですが・・・。
  • 祭りの起源である西欧地方では、様々な宗教の話などが絡むため少々難しい話になります・・・ので、今回は割愛させていただきます。
  • しかしながら、日本とほぼ一緒のことをやっています。 最近ではアメリカなどでも大々的に行われていますね。

ハロウィンに必要なもの

  • ハロウィンといえば「ジャックランタン」です。まずはこれから用意しましょう!
    1.作り方はとても簡単です。オレンジ色のカボチャを用意し、中身をくりぬきます。
    2.次に刻み目を入れ、内側から蝋燭で照らすと完成です! ね? 簡単でしょ?
  • 仮装用の衣装も大事です! せっかくなので、なりきってしまうのもいいでしょう。
  • 代表的なものは、幽霊の真似や魔女の格好など。変わったものだと、ゾンビや吸血鬼なんてものもあります。

ハロウィンへの心構え

  • お菓子を大量に用意しましょう。 これでみんなの人気者!(?)
  • 悪戯をされても怒らないこと。 相手は子供ですので、大概な時以外は寛容な心で接しましょう。

ハロウィンの注意

  • あくまで「Trick or treat.」(お菓子をくれないと悪戯しちゃうよ)です。
  • 「お菓子をあげるから悪戯させて」なんて思っても絶対に言ってはいけませんよ? それではただの犯罪ですからね?

沖縄にバットマンの基地!?

  • 余談というか小ネタですが、実は沖縄の基地にはバットマンの(ような)模様があります。Google Earthなどで確認することができますね。
  • 本当のところはバットマンの基地ではなく、米国空軍第44戦闘機中隊である「ドラキュラ中隊」のシンボルマークのようです。
  • 「ドラキュラ」から「コウモリ」を連想させるという、分かりやすいデザインですね。
  • せっかくなので、ハロウィンに参加する方で衣装に困っているようでしたら、バットマンの格好をするのもありかもしれませんよ。

明日(10月 31日)は北谷で何かが起こる・・・かも?

  • それは見てからのお楽しみということで・・・。



投稿者プロフィール

すずきたかまさ
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA

2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。

社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。

当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。

本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v

2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi Okinawa
WEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,384件 · 793人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました