はいさい!!皆さん初めまして。
マジデジを広めていくために、顔出しを許可した平良です(私へのファンレターはお問い合わせのページから送って下さい)。
さてさて…「顔出し」って言葉を聞くと「マジデジって怪しいサイト!?」って思うかもしれませんが、安心してください。このサイトは真面目なサイトです。
もしも「顔出し」でソッチ方面のサイトを検索して、このサイトに来てしまった方は残念ながら期待しているような映像はございませんので他をあたってください(いや、もし私の写真が期待に合致してしまっていたら…それでもそのような趣味はございませんので同様に他をあたってください)。
ってなわけで、サイトの説明はここまでにして、
明日はハロウィンですね。
ハロウィンは古代ケルト人が起源と考えられている祭りのことみたいです。詳しいことは知りません。元々は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったらしいのですが、本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっていますね。
本当なら、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れて「トリック・オア・トリート(Trick or treat. ご馳走をくれないと悪戯するよ)」と言ってお菓子をもらったりする行事でしたが・・・
そういえば、くりぬいたカボチャの中身はどうするんでしょう?
食べるの?
捨てるの?
誰か知ってる方教えてプリーズ♪
ま、ともかく。日本におけるハロウィンは、リア充達が「お菓子をあげるからいたずらさせて!」という間違った解釈をしてしまい、子どもたち(女の子)にお菓子を与えるという理由で家に招き、魔女やお化けに仮装させた後にいたずらをするというハレンチな風習になりつつあります。
リア充めっ!!
そんなリア充の祭典「Halloween」に、私もリア充に憧れてか憧れていないかは別として…今年こそ!!参加してみたいと思い、今日は仮装する衣装を作ってみます。
まずはどのような衣装を作るかマジデジのメンバーみんなでブレーン・ストーミングしつつミーティングしました。
「意見ある人~?」
???
誰も私の話に耳を傾けてくれません。っていうか無視されてます。
・
・
・
私の独断と偏見でこのような衣装を作ることにしました。
材料はコチラ
ダンボールです!これだけの材料でどこまでのクオリティを出せるか腕の見せ所です。
見事完成!
制作時間1時間で完成しました!!
自分でいうのもなんですが、最高です。ここまで工作の才能があるとは思いませんでした!!自分で自分に惚れちゃいそうです。やばいっす!!
強いて言えば、まずダンボールが足りないことに気づくべきでした。ダンボール3枚で完成図のような物ができるわけがありません。イメージ通りにできなかったのはダンボールが悪いことにしました。
ま、気持ちを切り替えて…とりあえず着てみることにしました。
・
・
・
あれ?意外とイケてる!!どこぞのダンボールをそのまま被って胸の方に「ガ○ダム」って書いた人よりかはまだましな気がします。
見れば見るほどにかっこよく見えてきました。
これで私もリア充!!
なんだか自信を持つことができそうです。
ということで、明日はこの格好で北谷町美浜にいってみたいと思います。見かけた人はお菓子を恵んでください。ファンレターも募集しています。現金も可!!
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!!(色んな意味で)」
ではまた。
あ!!通報はしないでくださいm(__)m
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
マイクラ部への参加方法
マイクラ部への参加を希望される方はLINEアカウントへ登録を頂くか、メールにて「webcrafts098@gmail.com」までご連絡をお願いします。
沖縄マイクラ部 プログラミングスクール「クロスウェーブ」では、マインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集中。
未来のICT/DX人材育成を目指して子供たちの論理的思考力を養う勉強をしています。マインクラフトやメタバース(VRChatやroblox、フォートナイト)を使った現実のワールドを仮想空間に再現建築してみたり。
子供たちへのプログラミング教育を目指して「Python」「Scratch」「MakeCode」「プチコン(Smile BASIC)」「Ruby on Rails」「JavaScript」「Unity」「Unreal Engine」「Godot」「GameMaker」もやっていきます。また、「将来はYouTuberを目指したい!」という子供達からのリクエストにお応えして動画編集講座(Adobe PremierePro、AfterEffecs、CapCut、ClipChamp)・Canva・Figmaも開催中。
要望の多かった動画編集を子供向けだけでなく大人向けにも開催準備中!!
このほかにHTML/CSSでのサイト制作講座など、様々な勉強ができる場として活動しています。
沖縄の未来のICT/DX人材育成を遊びを通じて模索中!!
今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「沖縄マイクラ部」です。みんなでサーバーを借りてマインクラフトのマルチプレイにも挑戦中!
マインクラフト教育版を利用して「MakeCode」の勉強もしています。
沖縄マイクラ部 & Scratch教室への参加方法
沖縄マイクラ部はマインクラフト教育版・マインクラフト統合版を利用して、子供たちにプログラミング教育とマインクラフトを使った作品作りの楽しさを経験してもらう場です。「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週集まって活動しています。マイクラカップ参加希望の方へ
マイクラカップへの参加を希望される方は人数などの把握のため以下のフォームからも申請をお願いします。また申込時時はマインクラフト教育版のライセンス費用が発生いたします。開催地域
沖縄県宜野湾市
沖縄中国語・韓国語教室/沖縄マイクラ プログラミングスクール「クロスウェーブ」にて開催していますhttps://meiying.jp/
沖縄県うるま市
FMうるまで開催していますhttps://fmuruma.com/
沖縄マイクラ部 & Scratch教室は…
沖縄マイクラ部は教室ではなく、親子の勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。
お問合せ
お問い合わせはLINEオフィシャルアカウント、もしくは Facebook や twitter、YouTube のコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。
イベント情報は
沖縄マイクラ部では様々なイベントを開催していますので「開催イベント」をチェックして、参加申し込みをお願いします。
中国語・韓国語を学びたい方へ
沖縄中国語教室室・沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。
YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。
沖縄マイクラ部のイベント情報は「沖縄マイクラ部」のイベント告知ページをご覧ください。
普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。
投稿者プロフィール
-
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi OkinawaWEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,371件 · 791人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ
最新の投稿
沖縄マイクラ部2024年2月5日沖縄マイクラ部チームメンバー募集!マインクラフト&Scratch・プログラミング勉強会
おもしろ投稿画像2022年1月19日神様は見た!
沖縄生活ブログ2021年11月27日【バスケットボール】小学二年生 バスケはじめました 沖縄のバスケットボーススクールに参加したい
沖縄生活ブログ2021年11月21日PHP、Laravel復習中
コメント
えっと・・・警察に声かけられないようにしようね
声をかけられない自信が….無い!!!
頑張ってねー(棒読み)
何時ぐらいに行くんだろう?
とりあえず、制作したのはマジデーZっすよね
http://majidez.com/project/150
[…] 「リア充の祭典。その名もHalloween!!」 […]