沖縄新しい仲間が生まれました はいさーい!お久しぶりです!私です!皆さん忘れていませんよね!?今日も多分元気に生きてます!元気とか言ってるけど体調崩しています!ギャフン! で、久しぶりの今回は何をするのかというと…実は沖縄通販市場「はいさい沖縄」に新しく仲間(?)が増...2014.01.30沖縄運営会社からのお知らせ
企画「本日は工事を行いません」沖縄の珍百景写真 はいさーい!今回は沖縄の珍百景写真募集に投稿された写真を紹介します。太田 崇之さん投稿かなり、笑ってしまいました。作業行わない事もお知らせするとは!w僕も見てみたいですね♪どこで撮影したのか気になります。情報求ム!!写真の提供ありがとうござ...2014.01.28企画おもしろ投稿画像
沖縄生活ブログ熱い熱い熱い男たち マッチョなボディはお好きですか?熱いハートの男たちはいかがですか?そんでもって、熱いお仕事なんてどうでしょうか?うちなーんちゅの消防士で有志を募り結成された「沖縄ファイヤーファイターズ」。「民間版ドクターヘリ・民間救急ヘリMESH(メッシュ...2014.01.27沖縄生活ブログ
イベント日本の春はここからはじまる はいさーい! はいさーい!ちょうどこの記事を書いている現在は今朝とは打って変わって、太陽が眩しいくらいに顔を出し、気温も徐々に上がってきています。さすが沖縄ってところでしょうか…。皆さんも寒さに負けず、がんばっていきましょー!今回の記事はタ...2014.01.17イベント沖縄地域名護市
沖縄大人の階段・モアイ(模合)をご存知ですか? 「モアイ」という言葉から、皆さんは何を連想するでしょうか?そうですよね~、あのイースター島のあれですよね?しかし~!沖縄地元民は、99.9%あれではなく、お金を持ち寄って集まる「飲み会」のほうのモアイ(模合)を思い浮かべてしまいます。モアイ...2014.01.17沖縄未分類
観光博物館・美術館で歴史に触れる。 どうも、また私です! はいさーい!正直に言うと、実はこの前置きのネタがそろそろなくなってきていたりするんですよ!まぁ、この部分ってあってもなくてもいいんですけどね!そんなことにはめげずに記事を書きます!いやー、せっかく開催されているイベント...2014.01.17観光イベント沖縄地域沖縄の文化・歴史那覇市
イベント不思議な作品たち 本日2度目のはいさーい!前回の記事(海洋博トリムマラソン)では、既に参加者が定員数に達していたために、これからの新規参加ができませんでした。ということで、せっかくだから今からでも参加できるイベントはないものかと探してみたところ、面白そうなイ...2014.01.17イベント沖縄地域豊見城市
イベント本部町を走り抜けよう! はいさーい気温の変化についていけていないせいか、すっかり体調を崩してしまった筆者です。皆さんには注意を呼びかけているものの、毎度このパターンです。今回の記事はというと、この寒い時期には体を動かすことが大事ということで「第35回海洋博公園全国...2014.01.17イベント沖縄地域本部町
イベント沖縄は一足お先 はいさーい!沖縄の平均気温と比べ、寒い日が続いていますが皆さんはどうお過ごしでしょうか?筆者も最近は風邪の気配を感じていて怪しいところです。皆さんも風邪には注意!さっそくですが、今回もイベントの告知の記事となります。本土に比べ、何かと早い沖...2014.01.16イベント沖縄
イベント久しぶりにイベントの告知です はいさーい!新年明けてからというもの、あまり記事を更新できずに申し訳ありません。お正月はゆっくり過ごせた方も、仕事が片付かず慌ただしい方もいたでしょう。余談ですが、筆者は初詣に行ってお神籤を引き、今年も「大吉」でした!…でしたが、新年早々良...2014.01.14イベント沖縄地域国際通り座間味村那覇市
沖縄初詣スポット紹介 はいさーい はいさーい はいさーい(山彦風)今回はですね、しつこいですが正月にちなんだネタですよ!やはり新年、年明けには欠かせないものがありますよね…そう、正月といえば初詣です!というわけで、今回は各神社に初詣スポットとして争ってもらいまし...2014.01.02沖縄
イベント年越し前に… はいさい!今日は年越し前にちょっとした雑学を皆さんに知っていただこうと思います! 知りたくない方にも否応無しに押し付けます。んで、何がテーマかというと…そう、年越しにちなんで「大晦日」のお話です! もう知っている方もいらっしゃるとは思います...2013.12.31イベント沖縄
イベント年越し前に… はいさい!今日は年越し前にちょっとした雑学を皆さんに知っていただこうと思います! 知りたくない方にも否応無しに押し付けます。んで、何がテーマかというと…そう、年越しにちなんで「大晦日」のお話です! もう知っている方もいらっしゃるとは思います...2013.12.31イベント沖縄
イベント新年最初のイベント はいさい!もうじき年も明けますが皆さんはどうお過ごしですか?私はあまりの寒さに一日中、布団で寝ていたいくらいですが長かった1年ももうすぐ終わり、2014年になろうとしていますがイベントの告知です!首里城 ー 新春の宴開催場所:首里城公園 御...2013.12.29イベント沖縄
イベント今HOTな、あの言語のイベント。 はいさーい今日はとあるイベントの告知です!wEVAも一押し、今世間でホットな言語「Ruby」の大きなイベント、「沖縄Ruby会議」が行われることが決定いたしましたー!「Rubyって何?」という方や「Rubyについてもっと知りたい!」という方...2013.12.20イベント沖縄運営会社からのお知らせ
沖縄嵐のように去り行く今年 はいさーい!今回はタイトルの通りなわけですが、色々あった1年でしたね!皆さんも家の大掃除はさておき、そろそろ自身の1年を振り返る方もいらっしゃるのではないでしょうか?良いこと、悪いことと様々な出来事があったと思います。筆者も色々ありました…...2013.12.17沖縄
イベントイルミネーションイベントのお知らせ はいさい!この記事を書いている現在、外は豪雨です。遠くが見えないくらいです…。 気温変化や天候も不安定なので、皆さんも体調にはお気をつけてくださいね。さて、はいさい沖縄では既に2種類のイルミネーションイベントに関する記事をあげていますが、こ...2013.12.13イベント沖縄地域糸満市豊見城市
沖縄ここが変だよ沖縄県民? 〜part2〜 はいさい!前回の「ここが変だよ沖縄県民?」を書いた後、また調べてみると色々と出てきましたので、追加・補足という形で今回の記事を書こうと思います。(前回の記事をまだ見ていないという方はこちらからお読みください)ではさっそく本題にいきましょう。...2013.12.09沖縄
沖縄沖縄ではよく見かける珍しい地名と名字 はいさーい情報社会化が進み、PCなどが普及した現代では、「字を書く」ということをする人も大分減ってきたと思います。(実際、筆者も携帯端末などにメモをとることが多いです)利便性は上がった反面、やはり弊害もあります。「字を書かなくなる」というこ...2013.12.09沖縄
観光国際通りのちょっとした昔話 今回は、筆者の体験を交えて少し昔の話をしたいと思います。時代の流れは自身の変化だけでなく、周りの景色なども変化させていきます。現在の国際通りは「観光客向けのお土産屋が立ち並ぶ通り」として世間には認知されています。実際、とても多くの観光客が現...2013.12.05観光沖縄地域沖縄の文化・歴史那覇市
沖縄ここが変だよ沖縄県民? はいさい!毎回はいさい!って言っている気がしますが気にしない方向でさっそく今日の記事なのですが、タイトルの通り、よく本土の人と比べて「沖縄の人は変わっている」とか言われていますよね。しかーし、そんなことはまったくありません! …多分。自分た...2013.12.05沖縄
沖縄生活ブログそろそろお歳暮の季節です はいさ~い、今日から本格的に寒くなってまいりましたね!特に今日は、風が強いせいで余計に寒い!そんな寒さに負けずに年越しまで頑張っていきましょう!年末は色々と行事も重なってきますね。毎年この時期になると「お歳暮に何を贈ればいいんだろう・・・」...2013.11.28沖縄生活ブログ沖縄
企画「沖縄の珍風景写真大募集」に投稿された写真を紹介するよ! ハイサーイ!今日はマジデジのイベントページにある「沖縄の珍風景写真大募集」で投稿された面白い写真を紹介していきます。豊里 安彦さん投稿 此方は、石垣の民芸品。石垣の旧盆の行事で、あの世から降りてきたウシュマイ(おじー)、ンミー(おばー)が...2013.11.27企画おもしろ投稿画像
沖縄生活ブログ今日は「いい風呂の日」! 皆さんこんにちわ!本日11月26日は「いい風呂の日」!日本浴用剤工業会が制定し日本記念日協会に正式に認定されている記念日だそうです。(1126=イイフロ=いい風呂との語呂合わせから)沖縄では、気候的な側面からお風呂といっても浴槽に浸かる習慣...2013.11.26沖縄生活ブログ沖縄今日の沖縄
企画マジデジに届いた写真を紹介するよ! ハイサーイ!マジデジのイベントページにある「沖縄の珍風景写真大募集」で投稿された面白い写真を紹介していますが、マジデジに投稿された写真も面白いぞ!!ということでマジデジに投稿された写真も紹介していきます。Emi Tomiokaさん投稿 う...2013.11.22企画おもしろ投稿画像
沖縄生活ブログ噂の「北谷町役場横のシーサー」の正体とは!? はいさい、ちょうどこの記事を書いている時間的にこんにちは!三回連続で筆者は私ですが今回もどうぞお付き合いください!今回は沖縄の面白あれこれを募集・取り扱っている「マジデジ!」の方に寄せられた情報の取材(というより調査)に行ってきましたので、...2013.11.20沖縄生活ブログ沖縄北谷町