沖縄の文化・歴史 ハクソーリッジの舞台 前田高地。実際の現場を見て感動 ハクソーリッジの舞台 前田高地。実際の現場を見てきました ハクソー・リッジ(ハクソーリッジ)の舞台となった前田高地に行ってきました 映画「ハクソー・リッジ」の舞台となった浦添城跡前田高地を巡るツアー 2017.07.01 沖縄の文化・歴史浦添市
沖縄 沖縄の恒例行事(ハーリー) はいたい!! 本日も沖縄の恒例行事紹介していきますよ♪ 今回は、ハーリーについてご紹介いたします♪ 爬竜(ハーリー)とは、毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船競漕とその祭りのことです。 爬竜船を漕ぎ競うことで航海の安全や豊漁... 2014.09.26 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄の恒例行事(お盆) はいさい!! 今回は、毎年の一大行事沖縄のお盆についてご紹介いたします!(^^)! 沖縄のお盆は、旧暦の7月13~15日の3日間で行われます。 この「お盆」という名前は、盂蘭盆会(うらぼんえ)または、盂蘭盆(うらぼん)を略した言葉とされてい... 2014.09.25 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄の恒例行事(シーミー) はいたい!! 今回は、沖縄の恒例行事の一つシーミーについてご紹介いたします♪ シーミーは「清明祭」と書き、毎年春分過ぎから4月中に行われる行事です。 この時期になると、観光客の皆さんが異様な光景にびっくりされることも多いでしょう。 沖縄独特... 2014.09.23 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄の恒例行事(正月) はいたい(●^o^●) 今回から、沖縄の恒例行事を一つづつピックアップして紹介していきたいと思います♪ まず第一回は沖縄の正月についてご紹介いたします 沖縄には「新正月」「旧正月」と2種類の正月があります。 新正月は、世間一般と一緒で1月1... 2014.09.22 沖縄沖縄の文化・歴史
イベント 南大東村豊年祭 はいたい!! 明日、南大東村で豊年祭が行われます。 南大東村豊年祭 八丈島と琉球の文化が融合したユニークなお祭りが南大東村の大東神社ほか村内全域で開催されます。 初日は神輿を先頭にしたパレードが村役場を出発し、大東神社に奉納されます。 神社... 2014.09.21 イベント南大東村沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄の伝統文化 2 はいたい!! 前回に引き続き、沖縄の伝統文化についてご紹介いたします♪ シーサー シーサーは沖縄の家や集落の守り神と言われている獅子像。 中国から伝わり、いろんな形があり沖縄の顔として親しまれています。 また風水とも関係があり、和也方角には... 2014.09.20 沖縄沖縄の文化・歴史
イベント 琉球舞踊特選会 こんにちは!! 今回も、沖縄の文化を存分に楽しむことができるイベントが開催されますよ♪ 琉球舞踊特選会 平成21年に国の重要無形文化財に指定された「琉球舞踊」の継承と発展を先導する重要無形文化財保持者らが一堂に会し、「古典舞踊」「雑踊」「創... 2014.09.19 イベント沖縄沖縄の文化・歴史
イベント しまくとぅば語やびら大会 はいたい!! 明日、9月20日(土)に沖縄コンベンションターでイベントが行われますよ♪ しまくとぅば語やびら大会 地域によって異なった方言が多く存在する沖縄で方言大会が開催されます。 沖縄本島北部から都・八重山まで県内20㎞以上の市町村から... 2014.09.19 イベント宜野湾市沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄の伝統文化 1 はいたい!! 最近では夜になると結構涼しい風が吹くようになりましたね♪ まだまだ長袖では過ごせませんが…秋の訪れが近づいています(●^o^●) さて!!今回は、『沖縄の伝統文化』についてご紹介いたします♪ 三味線 三味線は中国の三弦(サンシ... 2014.09.17 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 敬老の日ということで、おばぁ列伝紹介します! はいたい!! 今日は、敬老の日ですね♪ みなさんはおじーおばーに感謝を伝えましたか?(^_^) ということで、今回はYouTubeや本も出版されている『おばぁ列伝』ご紹介します♪ 沖縄の文化と、おばーの特徴がよく表現されていますよ(笑) こ... 2014.09.15 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 昨日は十五夜でしたね♪ はいたい!! みなさま昨日はスーパームーンご覧になりましたか??(●^o^●) 月が地球へ最接近することから、普段よりも月が大きくてきれいに見えるそうですよ♪ 本日までスーパームーンは見られるそうなので、夜は空を眺めてみてください(^_^)... 2014.09.10 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 トーカチ祝いしてきました トーカチ祝いしてきました♪ はいたい!!みなさまいかがお過ごしですか??\(^o^)/先日、私のおじーのトーカチ祝い(米寿のお祝い)をしてきました♪本土では、88歳になると米寿のお祝いをしますよね??沖縄では「トーカチ祝い」といって、旧暦の... 2014.09.03 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 よく使う方言シリーズ NO6 はいたい!! みなさんいかがお過ごしですか??? 今回は方言シリーズ NO6ご紹介いたします♪ *でぃきやー* →「かしこい人」という意味。おばあちゃんなどは、この言葉を使っていることが多い。 例:A「Bの息子さんレベルの高い大学受かったん... 2014.08.25 沖縄沖縄の文化・歴史
イベント 組踊公演「伏山敵討」 はいさい!!! 明日、8月24日(日)に国立劇場で組踊りが行われます!! 組踊公演「伏山敵討」 主君・棚原按司を、天願の按司に滅ぼされた富盛大主は、主君の奥方と息子二人を連れて落ちのびます。 天願の按司が本部山へ狩りに出るという噂をききつけ... 2014.08.23 イベント沖縄沖縄の文化・歴史那覇市
大宜味村 塩屋湾のウンガミ 明日、8月20日(水)に大宜味村で海神祭が行われます。 塩屋湾のウンガミ(海神祭) これは、沖縄県大宜味村塩屋湾地区で行われる行事で、国指定重要無形民俗文化財に指定されている行事です。 ウンガミとは・・・ 約500年の歴史があり、五穀豊穣・... 2014.08.19 大宜味村沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 よく使う方言シリーズ NO5 はいさい!! みなさまお久しぶりです♪ よく使う方言シリーズ NO5です\(^o^)/ *ゆんたく* →「おしゃべり」の意味。ゆったりとした時間をお話したりするときに使う言葉です♪ 例:A「今日は一日何もない日だから、どこかお店入ってゆんた... 2014.08.18 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 よく使う方言シリーズ NO4 はいさい!! 今回も方言ご紹介いたします♪ *めーごーさー* →(しつけのときなどに)叩いたりすること。子供が悪さをしたときなどに叱る言葉。実際に叩いたりすることは少ないが、脅かすために使うことが多い。 例:(子供が悪さをした際) 「あ... 2014.08.12 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 お盆の次の日はヌーバレーです!! こんにちは!! ウンケー・中日・ウークイが終わり、ひと段落といいたいところですが行事はあと一つあります♪ それは、「ヌーバレー」です♪ ヌーバレーとは、ご先祖様たちに演舞などを見ていただき楽しみながらお帰りいただくための行事で、簡単に言えば... 2014.08.12 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 ウークイに行ってきました♪ こんにちは!!! 8月10日にお父さん側のおばあちゃん家へウークイに行ってきました♪ ウークイはお盆の最終日のことでご先祖様を送り出す日です(^_^) おばあちゃんのお家は南城市の知念というところにあるのですが、ウークイの日には親戚ほとんど... 2014.08.12 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 よく使う方言シリーズ NO1 こんにちは!! 今回は、『よく使う方言シリーズ』をご紹介したいと思います♪ これから、たくさん日常で使う方言をご紹介いたします!! *~さぁ* →沖縄の人が一番使う方言。大体は語尾に「~さぁ」と使う場合が多い。自分の話をする時などに使う時が... 2014.08.05 沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 お盆特集ー!! こんにちは!! いよいよ、今週の(金)・(土)・(日)の3日間に沖縄県内で『お盆』が行われます。 ここで、県外と沖縄のお盆の違いについてご紹介いたします!(^^)! 〇県外〇 県外では、仏壇に精霊馬というものをお供えします。 精霊馬はキュウ... 2014.08.04 沖縄沖縄の文化・歴史
グルメ 沖縄あるある Part.2 こんにちは!! みなさま台風は大丈夫でしたか??? 台風慣れしている沖縄でも今回の台風はなかなか怖かったです・・・(><) さて、今回は沖縄あるあるPart.2ということで「沖縄の食べ物」についてご紹介いたします!! 私が県外の方とお話しし... 2014.07.10 グルメ沖縄沖縄の文化・歴史
沖縄 沖縄のバスって、まさにうちなーんちゅですよね(笑) 沖縄に旅行に来た際、必ずと言っていいほどバスで移動しますよね?? 実は沖縄のバスは少しだけ独特なんです♪ たとえでいうとまさに、「うちなーんちゅ(沖縄の人)」のようなバスなんです(^^) バスは通常バス停があって、そこに時刻表が載っていて何... 2014.07.04 沖縄沖縄の文化・歴史
今日の沖縄 「道の駅かでな」に行ってきました。 嘉手納アメリカフェストの帰りに寄ってみました。 今週は嘉手納特集! 嘉手納アメリカフェストの帰りに、「道の駅かでな」に寄ってみました。 icon-quote-left嘉手納町 嘉手納町は、沖縄県中部の西海岸添いに面しており、交通の要所となっ... 2014.07.01 今日の沖縄嘉手納町沖縄沖縄の文化・歴史観光