沖縄の恒例行事(ハーリー)

はいたい!!
本日も沖縄の恒例行事紹介していきますよ♪
今回は、ハーリーについてご紹介いたします♪
キャプチャ
爬竜(ハーリー)とは、毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船競漕とその祭りのことです。
爬竜船を漕ぎ競うことで航海の安全や豊漁を祈願します。
地域などによっては「ハーレー」などと呼び方が違うところもあります。
爬竜船は“「竜」を描いた船を「爪」でかき走らせる”という意味。
竜の爪にあたるものは船をこぐ櫂(沖縄ではエークといわれる)で、呼吸のあった漕ぎ手たちのエークが海をかき波に乗る船の姿はまさに竜のようですよ♪

ハーリーの起源は600年前、南山王の弟汪応祖が中国の南京に留学し、帰国後豊見城の城王となり中国で見た龍舟を作って城下の江で競渡をしたのが始まりといわれています。

そのハーリーイベントの中でも一番大きく有名なのが那覇ハーリー
その昔廃藩置県で禁止されたものの1975年に復活しました。
毎年ゴールデンウィークに重なる新暦5月3日~5日の間に行われます。
那覇ハーリーでは船体の先に竜頭、船尾に竜尾の彫り物が飾られた大型の爬竜船を使うのが特徴。
漕ぎ手32名、鐘打ち2名、舵取り2名、旗持ち他6名と乗組員が42名にもなります。
毎年、那覇ハーリーでは地元の中学生なども参加します!
このお祭りのメインインイベントは、最終日に行われる「本バーリー」。
昔ながらの「御願(ウガン)バーリー」の後に、那覇(深緑色)・久米(黄色)・泊(黒色)の3つの地域による本バーリーが行われ、その年の覇者が決定されます。
この時はテレビでも報道され、中継されたりします。
その他にも花火やライブなどもあるので、夜まで楽しむことができます。

中学生になると、那覇に住んでいる大体の子はハーリーに参加します♪
私も那覇に住んでいるのですが、ハーリー出場しました!!
実際に海で漕いだりする練習をするので、結構本格的に練習をして出場するんです♪
みなさんもハーリー大会、出場したこと・あるいは見たことはありますか?!(^^)!



投稿者プロフィール

すずきたかまさ
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA

2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。

社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。

当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。

本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v

2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi Okinawa
WEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,384件 · 793人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました