ハイサーイ!
突然ですが、wEVAではインターンを募集しています!
「何故この時期にインターン募集するの?」だって?
人でが足りないからですよ!どこの会社だってそうでしょう?人が足りていたらこんな記事書きませんよ。
まあこういう記事を書くと、ブラック企業と勘違いしてしまうと思うので、wEVAでインターンするとこんな特典があるっていうPRをしたいと思います。
1.カッコいい机で仕事ができる。
wEVAに来るとまず最初に机のプレゼントがあります。自分だけの机で仕事ができるって、こんなに幸せなことはありません。
社長曰く「超合紙Zで出来ているから、普通のクソみたいな机よりも丈夫だ!お前らは一生この机でも使っとけ!」ということなので、きっと高級な机なんでしょう。
高級な机をこんな下っ端にプレゼントするなんてさすが社長です。太っ腹!
2.会社の人とワイワイしながら仕事ができる。
普通の会社だとワイワイ仕事なんかしてたら顔面パンチ・モンゴリアンチョップ・地獄突きなどが飛んできます。下手するとパイプ椅子で脳天を割られるかもしれません。
でも安心してください!wEVAならワイワイしててもそんな非人道的なことは一切しません。
素敵な仲間とお話しをしながら、楽しく仕事ができます。
ワイワイしてても怒らない社長は仏のように輝いて見えます。カッコいいです!尊敬します!
皆も僕とワイワイお喋りしませんか?
3.マジデーZのになれる。
なんとwEVAに来ると、ロボットに変身できちゃいます。
それだけではありません。なんと、マジデーZになった状態で外出が出来ちゃうんです!
しかも人目に付く場所に出向いて、人々に白い目で見られるというご褒美も付いてきます。
これだと「マジデーZになれるのは一人だけじゃん!僕もマジデーZになりたいよぉ!!」と文句を垂れるクソ豚共がいるかもしれません。でも大丈夫!他にも、「グレートマジデーZ」や「グレンダイザー」などまだまだ色々なロボットを用意しています♪しかもこのロボットも超合紙Zでできているので丈夫です。
銃弾なども弾くので、いざという時に役に立ちます。
一つ注意として、このマジデーZは、かの有名なマ〇ンガーZのパクリではありません。勘違いしないようにしてください。あと、「パクリでしょ?」的な事を社長に聞くのも厳禁です。仏のような社長もさすがにキレます。顔の原型が分からなくなるくらい殴られたくなければ気をつけましょう。
4.おいしい物が食べられる。
なんと、会社で食事が出ちゃうんです!凄いと思いませんか?
最近会社で出していただいた食事は「ガリガリ君シチュー味!」
もう、おいしいのなんの!美食神である社長に「食え」「食べろ」と言われた物は絶対においしいです。絶対なんです!まずい物なんて何一つないんです。本当です信じてください!!
「次は、アフリカマイマイでも食うか」と言われた時はうれしすぎて身震いしたものです。
社長が提供する食事を、皆も一緒に食べよう!
5.定時で帰れる。
これは、会社に勤めてる人には魅力的な言葉ではないでしょうか?
wEVAではAM9:00~AM9:00までという勤務時間で、なんと残業もありません!ちゃんと朝9時に出勤して朝9時に帰れます。しかも365日出勤なのである意味毎日が休みみたいなものです。
6.なんといっても社長がいる。
もうこれに尽きます。他に何もいらない位に大きな存在です。
ただの社員としてではなく、僕らを暖かく、親切に、丁寧に、わが子のように育ててくれます。
しかも、「美食神」「仏」「人類最凶の生物」など沢山の呼名があります。
ただ、決して社長に口答えしてはいけません。口答えなんてしないと思いますが一応言っておきます。
どうです?魅力的な会社ですよね。
気になった方は是非インターンシップの申し込みをしてください!今すぐにでも!
お願いします!本当に助けてください。怖いです。一人は嫌です!僕と一緒に働いてください!!
この記事だって僕の意思でかいえぁdljgh
・
・
・
おっと!少し気が動転してしまいましたね♪上に書いた言葉は本心ではないので気にしないでください。
私と一緒に楽しくインターンシップをしてみませんか?お待ちしております。
では!
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
マイクラ部への参加方法
マイクラ部への参加を希望される方はLINEアカウントへ登録を頂くか、メールにて「webcrafts098@gmail.com」までご連絡をお願いします。
沖縄マイクラ部 プログラミングスクール「クロスウェーブ」では、マインクラフトカップへの参加を目指す仲間を募集中。
未来のICT/DX人材育成を目指して子供たちの論理的思考力を養う勉強をしています。マインクラフトやメタバース(VRChatやroblox、フォートナイト)を使った現実のワールドを仮想空間に再現建築してみたり。
子供たちへのプログラミング教育を目指して「Python」「Scratch」「MakeCode」「プチコン(Smile BASIC)」「Ruby on Rails」「JavaScript」「Unity」「Unreal Engine」「Godot」「GameMaker」もやっていきます。また、「将来はYouTuberを目指したい!」という子供達からのリクエストにお応えして動画編集講座(Adobe PremierePro、AfterEffecs、CapCut、ClipChamp)・Canva・Figmaも開催中。
要望の多かった動画編集を子供向けだけでなく大人向けにも開催準備中!!
このほかにHTML/CSSでのサイト制作講座など、様々な勉強ができる場として活動しています。
沖縄の未来のICT/DX人材育成を遊びを通じて模索中!!
今年もマインクラフトカップが開催されると言う事で、「マイクラカップに参加したい」と言う子供たちと定期的に集まってマイクラ活動している私たち「沖縄マイクラ部」です。みんなでサーバーを借りてマインクラフトのマルチプレイにも挑戦中!
マインクラフト教育版を利用して「MakeCode」の勉強もしています。
沖縄マイクラ部 & Scratch教室への参加方法
沖縄マイクラ部はマインクラフト教育版・マインクラフト統合版を利用して、子供たちにプログラミング教育とマインクラフトを使った作品作りの楽しさを経験してもらう場です。「マインクラフトカップに参加してみたい」「みんなとマイクラで遊びたい」「プログラミングの勉強がしたい」という子供たちと一緒に毎週集まって活動しています。マイクラカップ参加希望の方へ
マイクラカップへの参加を希望される方は人数などの把握のため以下のフォームからも申請をお願いします。また申込時時はマインクラフト教育版のライセンス費用が発生いたします。開催地域
沖縄県宜野湾市
沖縄中国語・韓国語教室/沖縄マイクラ プログラミングスクール「クロスウェーブ」にて開催していますhttps://meiying.jp/
沖縄県うるま市
FMうるまで開催していますhttps://fmuruma.com/
沖縄マイクラ部 & Scratch教室は…
沖縄マイクラ部は教室ではなく、親子の勉強会というイメージで保護者の方も一緒に参加していただくことでお願いしています。
お問合せ
お問い合わせはLINEオフィシャルアカウント、もしくは Facebook や twitter、YouTube のコミュニティ欄からお気軽にどうぞ。メールでのお問い合わせは「webcrafts098@gmail.com」からお願いします。
イベント情報は
沖縄マイクラ部では様々なイベントを開催していますので「開催イベント」をチェックして、参加申し込みをお願いします。
中国語・韓国語を学びたい方へ
沖縄中国語教室室・沖縄韓国語教室では中国語・韓国語の生徒を募集しています。マンツーマンレッスンからグループレッスンまで、受講希望者は沖縄中国語教室・韓国語教室のサイトをチェックお願いします。
YouTubeチャンネル沖縄中国語・韓国語教室へのチャンネル登録もお願いします。
沖縄マイクラ部のイベント情報は「沖縄マイクラ部」のイベント告知ページをご覧ください。
普段は「すずきたかまさのゲーム実況」でゲーム実況おこなっていますので、よかったら是非チャンネル登録で応援をお願いします。
投稿者プロフィール
-
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi OkinawaWEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,371件 · 791人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ
最新の投稿
イベント2025年7月24日宜野湾プログラミングコンテストが開催されます 沖縄プログラミングスクール「クロスウェーブ」
沖縄マイクラ部2024年2月5日沖縄マイクラ部チームメンバー募集!マインクラフト&Scratch・プログラミング勉強会
おもしろ投稿画像2022年1月19日神様は見た!
沖縄生活ブログ2021年11月27日【バスケットボール】小学二年生 バスケはじめました 沖縄のバスケットボーススクールに参加したい
コメント
えっと・・・ここに掲載されている株式会社wEVAって、まさかウチ?
ブラック会社かぁーーーー
まだ、映画「スティーブ・ジョブス」観に行ってないんだよなぁ・・・
行きたくなってきたっす
http://jobs.gaga.ne.jp/
シスの見習いになったほうがマシかも…(笑)
@repserc では、亀島さんの見習いに・・・
最初の画像と、マジデジとのお話シーンがステキです!
よくできてます…(^^)
思い出し笑いで、あやしいヒトになってしまいそうですw
[…] 最低な会社が、最高の社畜を創った 株式会社 wEVAの秘密(?)~平良の願い~ […]
[…] 1位・最低な会社が、最高の社畜を創った […]