そろそろお歳暮の季節です

はいさ~い、今日から本格的に寒くなってまいりましたね!特に今日は、風が強いせいで余計に寒い!

そんな寒さに負けずに年越しまで頑張っていきましょう!

年末は色々と行事も重なってきますね。毎年この時期になると「お歳暮に何を贈ればいいんだろう・・・」と悩む人も多いと思いますので、今回は「お歳暮に良さそうなもの」を「沖縄通販市場「はいさい沖縄」の「お歳暮コーナー」から紹介します!

スタッフの一押し

パイナップルポーク「純」の焼肉セット

82621l

早速一つ目ですが、こちらは特に「ちょっと高級な物を贈りたい」という方にオススメです!
沖縄県のお肉と言えばやはり「豚肉」、その中でも特に贈り物向けな商品をチョイスいたしました。

パイナップルポークとは

お肉を柔らかくする酵素などを多く含むといわれているパイナップルを餌に育った豚のお肉を指します。

通常のお肉に比べ、「とてもやわらかい」「味がしっかりとしている」「カロリー、資質は抑え目だが栄養はたっぷり」なことが特徴です。

ソーキそば&ジューシー定食 2食

ソーキソバ&じゅーしー定食2食セット

続いて二つ目、こちらは一つ目よりもより「沖縄っぽさ・庶民さ」を強くしたチョイスです!

沖縄の定番食、地元民は大好き、観光客も一度は味わう「沖縄そば」と「ジューシー」を同時に楽しめるセットになっています。

年末も近いので、年越しそばとして食べてみるのもオススメですよ♪

沖縄そばとソーキそばの違いとジューシーについて

「沖縄そば」と「ソーキそば」の違いはすごく単純で、上に乗せられているお肉の種類が違っているだけです。「沖縄そば」の上には豚の三枚肉(ラフテー)が、「ソーキそば」の上にはソーキ(骨付きのスペアリブ)がそれぞれ乗っています。ちなみに「ジューシー」は沖縄風の炊き込みご飯です。

飲むフルーツ酢 ギフト4本セット

82611l

食べ物続きでしたので、三つ目はご年配の方や女性の方にも嬉しい「飲めるフルーツ酢」をチョイスいたしました。独自の製法により発酵・熟成させた「果実そのもの」をお酢にし、フルーツの香りと味をそのままに仕上げています。シンプルで素朴な味わいの美味しさは、沖縄県内のホテルでもウェルカムドリンクとしても使用されているそうですよ。

桑の葉茶 3パックセット

桑の葉茶3パック

桑の葉には特有な成分DNJが含まれています。

このDNJ(デオキシノジリマイジン)は糖質が気になる方やダイエットをしている女性にも注目されています。ノンカフェインで、味はまろやかなコクと深みがあり、飲みやすいお茶です。

色々あって、選ぶのも楽しくなってきちゃいますね♪今回ご紹介した商品は「沖縄通販市場はいさい沖縄」 http://shop.8131.in/ にてお取り扱いしていますので、是非ご利用ください!



投稿者プロフィール

すずきたかまさ
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA

2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。

社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。

当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。

本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v

2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi Okinawa
WEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,384件 · 793人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました