SublimeText2を使ってみよう

20131202 0

WebクリエイターのMac環境大公開(1) WindowsユーザーがMacを手に入れてやったこと」という記事が掲載されたわけですが…今日になってもなかなか環境構築が進んでいないようなのでちょっとワジワジ(知ってる?うちなーぐちで「イライラする」って意味です)している私でした。

WindowsではSublimeText2を使っていただろ〜〜〜〜凸(–;

というツッコミは他の記事に任せて…以前もどこかで書いたような気がするけどSublimeText2の導入方法を書くことにしました。マジデジには似合わない真面目な記事かもしれないけど、こういうのもたまにはやらないとね♪

SublimeText3について

ちなみに、現在新バージョンでもあるSublimeText3が配布されていますが、まだβ版なので今回はSublimeText2をベースに説明します!!

エディタって?SublimeTextって?

パソコンで文章、どうやって書いていますか?「Word使っている」「メモ帳使っている」という方もいるとは思いますが、それ以上に快適に文章を書くことのできる環境…テキストファイルの編集に特化したツールを「エディタ」と呼びます。プログラマやプロがよく使っている黒い画面に文字だけがでているようなあんなイメージ、もちろん配色は変えることが出来ますが、単純に文字を打つことだけに特化したソフトウエアなので使い勝手もよく、手に馴染んでしまうと「他のソフトには戻れない」というくらい…そして「エディタ何使ってるの?」という愛好者による宗教戦争的なものもあるくらいに「パソコン触っている時間のほとんどはエディタを触っている」なんて事になるようなソフトです。

このエディタの中でも一年ほど前から急激に人気が出てきたのが「SublimeText」です。WindowsでもMacでもLinuxでも動作し、プラグイン(パッケージ)も豊富で、用途にあわせてのカスタマイズができるので、マジデジ編集部の中でも一押しのソフトです。

SublimeText2のインストール

インストールはSublimeTextのサイトからダウンロードして解凍するだけです。

Packageの導入

インストールしてまずやることはPackageを入れるための設定です。SublimeText2には豊富なパッケージがありますが、パッケージの導入のためにはPackage Controlを導入する必要があります。メニューの「View」から「Show Console」を選択すると画面の下の方に文字を打ち込む場所がでてくるので以下のコードをコピーして、そこにペーストし、Enterを押します。その後SublimeText2を再起動させてください。

import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); os.makedirs( ipp ) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener( urllib2.build_opener( urllib2.ProxyHandler( ))); open( os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write( urllib2.urlopen( 'http://sublime.wbond.net/' +pf.replace( ' ','%20' )).read()); print( 'Please restart Sublime Text to finish installation')

Package Controlの導入に成功していればSublimeText2の起動後に[Command]+[Shift]+[P](Macの場合)を押すとコマンドパレットが開き、そこにinstallと打つと、こんな風にプルダウン表示される項目の中に「Package Control:Install Package」の表示が加わるはずです(表示されない場合はPackage Controlの導入に失敗しています)

20131202 1

細かい設定

フォントの設定などはSublime Text2→Preference→Setting Userで開かれるファイルに記述します。これはネット上を探せば参考になる設定がいろいろあるかと思うのでそれを参考にしていきましょう。

{
"auto_indent": true,
"bold_folder_labels": true,
"color_scheme": "Packages/Theme - Flatland/Flatland Monokai.tmTheme",
"find_selected_text": true,
"flatland_square_tabs": true,
"font_face": "Source Code Pro",
"font_size": 17.0,
"gutter": true,
"highlight_line": true,
"word_wrap": true,
"wrap_width": 100
}

という訳でまずはインストール編でした♪



投稿者プロフィール

すずきたかまさ
最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA

2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。

社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。

当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。

本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v

2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっております
WEVA | Ginowan-shi Okinawa
WEVA、沖縄県 宜野湾市 - 「いいね!」1,384件 · 793人がチェックインしました - Facebookページ・ホームページ制作はお任せください!Facebookの活用方法をサ

コメント

タイトルとURLをコピーしました