ショッピングクリアファイル 紅型シリーズ こんにちは!!今回ご紹介するのはこちら!!クリアファイル 紅型シリーズ若手のアーティストがデザインした、オリジナルのクリアファイルです♪サイズはA4で、この古典柄の魅力と沖縄独特の色彩感覚がとても美しいものになっております♪これを持っていれ...2014.08.27ショッピング沖縄
今日の沖縄大山ゲート 知人の家が目の前にあるのですが・・・毎回こうだと近づくのも怖くなってきますね。基地問題などいろいろと主義主張はあるかとは思いますが、他の方法はないものなのでしょうか…2014.08.26今日の沖縄徹底討論 沖縄
沖縄沖縄サイコー!!と思わせてくれるような動画 フェイスブックやツイッターで発見したこの動画。第86回アカデミー賞で、最優秀オリジナル賞にもノミネートされたファレル・ウィリアムス(Pharrel Williams)のHAPPYこの曲のミュージックビデオには色々な人たちが踊るMVになってい...2014.08.26沖縄
グルメちんすこうショコラ 詰め合わせパック♪ こんにちは!!今回はこちらをご紹介いたします♪ちんすこうショコラ 詰め合わせ3種セット沖縄のお菓子、サクッと焼き上げたちんすこうを、とろーりチョコレートでコーティングしました!!亜熱帯気候の沖縄ではチョコレート製造の難易度が増してしまうので...2014.08.26グルメ沖縄
沖縄よく使う方言シリーズ NO6 はいたい!!みなさんいかがお過ごしですか???今回は方言シリーズ NO6ご紹介いたします♪*でぃきやー*→「かしこい人」という意味。おばあちゃんなどは、この言葉を使っていることが多い。例:A「Bの息子さんレベルの高い大学受かったんだってね?...2014.08.25沖縄沖縄の文化・歴史
観光沖縄の観光地ご紹介いたします♪ こんにちは!!今日もとっても熱いですね・・・(・v・;)さて!!今回は、こちらの観光地ご紹介いたします♪OKIMAWAフルーツらんどこちらは、沖縄県名護市にある施設で、ナゴパイナップルパークの隣にある施設となっております♪*営業時間*9:0...2014.08.25観光スポット沖縄名護市
イベント組踊公演「伏山敵討」 はいさい!!!明日、8月24日(日)に国立劇場で組踊りが行われます!!組踊公演「伏山敵討」主君・棚原按司を、天願の按司に滅ぼされた富盛大主は、主君の奥方と息子二人を連れて落ちのびます。天願の按司が本部山へ狩りに出るという噂をききつけた富盛大...2014.08.23イベント沖縄沖縄の文化・歴史那覇市
イベント青年ふるさとエイサーまつり こんにちは!!!CMでも紹介されていたエイサーまつりがいよいよ明日!!開催されます♪青年ふるさとエイサーまつり古くから沖縄の伝統行事として行われてきたエイサーは、沖縄県を代表する芸能として県内外に広く親しまれています♪この伝統を新たな観光資...2014.08.22イベント沖縄エイサー那覇市
イベント座間味島まつり こんにちは!!!明日、8月23日(土)に座間味村で『座間味島祭り』が開催されます♪座間味村で夏恒例となっているお祭りが、今年も開催されます♪日頃から芸を磨いている芸達者な島人達のステージイベントが行われるほか、エイサーをはじめ琉球舞踊やハワ...2014.08.22イベント沖縄座間味村
イベントうるま市エイサー祭り 明日、22日(金)~24日(日)までうるま市でエイサー祭りが行われます♪エイサーの里として知られている“うるま市”でいよいよ明日「うるま市エイサー祭り」が行われます!!前夜祭を合わせて3日間、20ものエイサー団体が集まり賑わいを見せる。この...2014.08.21イベント沖縄うるま市
グルメ沖縄限定!吉野家プレミアムカードが可愛い 沖縄限定の吉野家ポイントカードがあるってご存知でしたか?沖縄限定吉野屋プレミアムカードポイントを貯めると、牛丼や割引クーポンなど色々な特典が貰えます。カードの種類は4種類あって、好きなデザインを選ぶことができます。やっぱりこの青い海とハイビ...2014.08.19グルメ
沖縄塩屋湾のウンガミ 明日、8月20日(水)に大宜味村で海神祭が行われます。塩屋湾のウンガミ(海神祭)これは、沖縄県大宜味村塩屋湾地区で行われる行事で、国指定重要無形民俗文化財に指定されている行事です。ウンガミとは・・・約500年の歴史があり、五穀豊穣・無病息災...2014.08.19沖縄大宜味村沖縄の文化・歴史
沖縄生活ブログ沖縄のリゾートウエディングでお馴染みサニーズウエディングのドレスページがパワーアップ 沖縄のリゾートウエディング、結婚式場のサニーズウエディングさんの紹介です。このたびサニーズウエディングさんのサイトではウエディングドレスの紹介ページをリニューアルしました。掲載しているドレスは今後どんどん増やしていければと考えていますが、ド...2014.08.18沖縄生活ブログスポット北谷町
観光お金を一切使わない海洋博の楽しみ方♪ こんにちは!!!前回の美ら海水族館の記事が結構人気だったので、今回は私オススメの遊び方ご紹介いたします♪みなさま、海洋博に遊びに行く!!となるとお金を使うことが前提で考えていませんか???実は、お金を一切使わなくても全力で海洋博を楽しむこと...2014.08.18観光スポット沖縄本部町
沖縄生活ブログ最近の沖縄Ingress動向 先週はばたばたと忙しく全然Ingressができない日々でした。それでも毎日自分のポータルは欠かさずチェックしていましたが…一週間経過すると戦場は一気に中部〜南部へ。先週半ば、嘉手納にあった緑のファームが破壊されているかと思ったら、うるま市の...2014.08.18沖縄生活ブログ
グルメ丸隆そばに行ってきました♪ こんにちは!!!最近は雨も続いていましたが本日は晴天ですね(#^.^#)さて!!先日、名護にある『丸隆そば』に行ってきました(●^o^●)この日は雨が降っていたので写真の画質が悪いのですが・・・(^^;)ご了承ください(^^;)この丸隆そば...2014.08.18グルメ観光沖縄名護市沖縄そば
沖縄よく使う方言シリーズ NO5 はいさい!!みなさまお久しぶりです♪よく使う方言シリーズ NO5です\(^o^)/*ゆんたく*→「おしゃべり」の意味。ゆったりとした時間をお話したりするときに使う言葉です♪例:A「今日は一日何もない日だから、どこかお店入ってゆんたくしよー♪...2014.08.18沖縄沖縄の文化・歴史
高校野球【2014夏の甲子園】作新学院VS沖縄尚学 はじまりました!!2014夏の甲子園!! 8/17は作新学院対沖縄尚学です!!沖縄尚学 に関するツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s),p=/^http:/.te...2014.08.17高校野球
グルメ沖縄限定 ぷっちょ♪ 大人気のぷっちょに沖縄限定版が登場です♪沖縄限定ぷっちょ シークヮーサー味 沖縄県産のシークヮーサー果汁を使用したお菓子になっています♪箱の中には10粒入った通常サイズのぷっちょが5本入っているので、1箱買って5人一緒に楽しむことができるも...2014.08.16グルメ沖縄
観光沖縄の観光地 パイナップルパーク 北部観光に行くとぜひ一度行ってほしい場所をご紹介いたします♪『ナゴパイナップルパーク』CMでもおなじみのパイナップルパーク♪パイナップル号で施設内を見学することができ、たくさんの植物たちを見学することができます!(^^)!パイナップル号を降...2014.08.16観光スポット沖縄名護市
イベントキャッスル・サマーフェスタ 8月17日(日)にホテル日航那覇グランドキャッスルにてサマーフェスタが開催されます♪ 伝統のハワイアンフラを継承する「ハラウ フラ カラカウア」のフラとハワイアンバンド「ホーカヒ」のハワイアンミュージックをお楽しみください♪<時間>12:0...2014.08.16イベント沖縄那覇市
グルメポッカのさんぴん茶♪ 沖縄に売られているさんぴん茶の中で私が一番好きなメーカー“ポッカ”が作ったさんぴん茶をご紹介いたします♪『ポッカのさんぴん茶』ジャスミンの豊かな香りと、さっぱりとしたのどごしのさんぴん茶♪沖縄の油っこい料理はもちろん、ファーストフードなどに...2014.08.15グルメ沖縄
イベントいぜな尚円王まつり こんにちは!!! 8月16日(土)・17日(日)に伊是名島でお祭りが行われます♪ 『いぜな尚円王まつり』 今年で15回目を迎える尚円王まつり。 このお祭りは、伊是名島を県内外へPRすることを目的としています!(^^)!今年初めて開催される...2014.08.15イベント沖縄
観光沖縄の観光地 琉球村 沖縄の観光地、今回はこちらをご紹介します♪『琉球村』 沖縄各地に残された民家を移築し、昔ながらの佇まいを再現した琉球村。サトウキビを水牛に引かせて作る昔ながらの景色や機織りの実演は、かつての沖縄の生活ぶりを知ることができます♪のどかな風景は...2014.08.15観光スポット沖縄恩納村
イベント沖縄全島エイサー祭り こんにちは!!!明日、15日~17日まで沖縄市で沖縄全島エイサー祭りが開催されます!!!<日程>15日(金) 18:20~21:00 初日→道じゅねー16日(土) 15:00~21:00 中日→沖縄市青年まつり17日(日) 15:00~21...2014.08.14イベント沖縄沖縄市
グルメモンテドールのプチバナナケーキ 宮古島出身のモンテドールのバナナケーキが少し小さくなって『プチバナナケーキ』として登場しました♪現在では全国的にしられっるようになった宮古島を代表するお土産、モンテドールのバナナケーキ!!!バナナケーキを作り始めて25年の歴史があり、味は濃...2014.08.13グルメ沖縄