こんばんは。
沖縄ナビスタッフの大城です。
突然ですが皆さん、や~るぅって言葉をご存知ですか?
ウチナーグチが分かる方は分かるかもしれませんね。
ちなみに僕は最初聞いたときわかりませんでした・・・笑
答えは、沖縄に住んでいる人なら一度は見たことがある、
「ヤモリ」
のことです!
沖縄の民家によく出没するこのヤモリですが、
沖縄の人は、ゴキブリ(とーびらーですね!)などの虫は嫌いだけども、
ヤモリについてはなぜか家の中にいてもあまり気にしません。
(もちろん苦手な人もいるかもしれませんが…)
なぜでしょう。
ヤモリは「家守」とも書き、家の守り神とされてきました。
実際、民家に住み着いて害虫などを食べてくれるため、沖縄では昔から大事にされてきました。
また、やもりが家にいる間は良いことが起きる、とも信じられていたそうです。
そういった経緯もあってか、ヤモリは人々の暮らしに溶け込んでいるわけですね。
結構かわいいもんですよね。
そんなヤモリをお守りとしてグッズ化している
面白い商品があったので、沖縄通販市場で取り上げさせていただきました♪
島や~るぅ家さんの島や~るぅです!(そのまま!!)
や~るぅがなぜかリュック持っててかわいいんですが、
このリュックの中に願い事を書いた紙を入れて、3ヶ月間持ち運ぶと、
その間にこの島や~るぅが頑張って幸せの運気を運んでくれて、
願いが叶うんだそうです!!
ただし、3ヶ月の間に願いを人に見られてしまうとはじめからやり直し。シビアです。
や~るぅ願掛け。
一度は試してみると面白いかもしれませんね!
こちらの島や~るぅ家さんのや~るぅシリーズは、今のところ恋愛と金運のみですが、
今後どんどん増やしていきますので、気になる方はこまめにチェックしてみてくださいね♪
それではまた!
→「沖縄のいいもの・オススメのものを厳選して紹介」沖縄通販市場
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
動画チャンネル
●すずきたかまさのゲーム実況
●すずきたかまさのはいさい沖縄
●沖縄中国語・韓国語教室/みえちゃんねる
●かずきちゃんねる
その他ブログ
●WEBCRAFTS
●はいさい沖縄
●沖縄中国語教室・韓国語教室
●沖縄中国語教室パパのゲーム日誌
攻略wiki
●ポケットモンスター攻略wiki
●ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ攻略wiki
●ポケットモンスターピカチュウ攻略wiki
●ドラガリアロスト攻略
●ネオモンスターズ攻略
●ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン攻略wiki
●ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ wiki
●ドラゴンクエスト11攻略wiki
その他
投稿者プロフィール
- 最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっておりますhttps://www.facebook.com/wEVA.official