今回の台風8号で被害を受けたブルーシールアイスクリーム。 ブルーシールアイスクリームが県内外から愛されるアイスクリーム屋になった歴史についてまとめました。
ブルーシールアイスクリーム
「ブルーシールアイスクリーム」はブランド名であり、フォーモスト・ブルーシール株式会社(FOREMOST BLUESEAL,LTD)。
沖縄の気候に合わせてレシピが改良されていった。乳脂肪分が少ないため溶けるのがはやいのが特徴。 店舗には常に約30種類以上のアイスクリームが並び、様々な味を楽しむことができる。
ビックマウンテンなど大盛りメニューもあり、うちなんちゅ・観光客問わず大人気のアイスクリームです。
ブルーシールアイスクリームの歴史
1948年
現在の沖縄県うるま市にて創業。 沖縄の米軍基地で働くアメリカ人向けに販売されていた。 当時は、現在と違ってなかなか手に入らない貴重なアイスクリームだった。
1963年
インターナショナルデイリーズ(本社はカリフォルニア)の関連会社として設立される。 米軍基地外への販売を開始。 当時は、アイスクリームはとても高価な物であったが、ポップな色に濃厚で滑らかなアイスクリームは瞬く間に沖縄の人に受け入れられ大人気となった。
1972年
沖縄本土復帰に伴い、日本政府により株式取得認可された。
1976年
フォーモスト・ブルーシール社が誕生。
1978年
沖縄県外における事業拡大を日本政府により認可。
1985年
沖縄県外に初めて店舗ができる。 九州にアイスクリームパーラー本土第1号店が開店した。 その後は、順調に拡大を続け、空港・高速道路パーキングエリア・直営店・フランチャイズ店など数多くの店舗ができた。
2009年
牧港本店、店内改装。 創業当時(1960年代)の雰囲気を再現。
このブルーシールのおじさん なんか、とても観光客に人気ですよね。
2013年
創業65周年。 新しいブランドロゴマークに変更。 看板もこの時に変更になった。(BigDipからbluesealに変更に。)
参考サイト wikipedia ブルーシール 公式サイト
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
動画チャンネル
●すずきたかまさのゲーム実況
●すずきたかまさのはいさい沖縄
●沖縄中国語・韓国語教室/みえちゃんねる
●かずきちゃんねる
その他ブログ
●WEBCRAFTS
●はいさい沖縄
●沖縄中国語教室・韓国語教室
●沖縄中国語教室パパのゲーム日誌
攻略wiki
●ポケットモンスター攻略wiki
●ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ攻略wiki
●ポケットモンスターピカチュウ攻略wiki
●ドラガリアロスト攻略
●ネオモンスターズ攻略
●ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン攻略wiki
●ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ wiki
●ドラゴンクエスト11攻略wiki
その他
投稿者プロフィール
- 最近ではYouTubeで沖縄の情報を配信中。趣味や子育ても一緒に入っていますが頑張って更新しているのでチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqelxzXGWDQuL4OSC7wIuzA
2008年に沖縄に移住してから毎日が充実の日々です。大勢の方と知り合え、本土にいたままでは経験できないようなこともいっぱい経験させてもらえて感謝の毎日です。
社会人になってすぐに友達から紹介された女の子の発病〜入院、そして下半身麻痺という病気を目の前にし、「パソコンとパソコン通信で学校の友達たちと交流を続けることができるように」と始めた勉強会が、途中休みもしましたがもう15年ほど継続しています。当時は「パソコン通信」を中心としていましたが、今では「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を中心に毎週水曜日と金曜日に勉強会を開催しています。
当時、自分が目指した「友達全員が、地域の人全員がネットを使うことで生まれてくるはずのコミュニティ」の実現はまだまだ遠いかもしれませんが、このコミュニティが沖縄でできていく事で、沖縄という島から日本へ、そして世界へと輪が広まり、ビジネスも広がっていくと信じて「「インターネット」と「ソーシャルネットワーク」を広めよう!!」と、頑張っている毎日です。
本業はWebサイトの制作、システムのプログラミングのはずですが、ここ最近はFacebookでの活動が忙しく本業がおろそかになっています。2012年は仕事もきちんと頑張るつもりです(^^v
2012年、沖縄で起業しました!!
株式会社wEVA
ホームページの制作などをおこなっておりますhttps://www.facebook.com/wEVA.official
コメント