Facebook沖縄ユーザーグループで昨夜ちょっといろいろとあり、モヤモヤが晴れず睡眠もあまりとれないまま今日になってしまいました。
以前「フェイスブックなどソーシャルメディアを使う上でも「引用」「転載」には注意」という記事で引用や転載について説明させていただいたことがありますが・・・ネット上にはいろいろな記事や写真がありますが、出来る限りどこからの引用なのかなどは明記したほうがいいと思います。
今回、他のサイトで利用されている画像を「友人からもらった」と言ってグループに貼られた方がいて、著作権などについての指摘が別の方からあったということで、突然始まった注意されたことに対しての誹謗中傷…その方の友人まででてきて数名で一人を叩くという状況を目の前で見てしまいました。
警告とともに関連記事を全部削除させていただきましたが
ちょうど「LINEログ | 人のチャットが覗き見れる!?」の話題があり、このサイトを見てしまったあとでもあり、こういう会話がリアルに目の前で進んでいったことに怒りも感じましたが、いい大人が他者の誹謗中傷を顔が見えないからといって平気でやっていく世界に悲しく思いました。
同時進行で多くの方々からもメッセージをいただきました
顔が見えないからといって現実世界では面と向かっていえないような誹謗中傷をしてしまっていいのでしょうか?それで相手が傷つくことを考えることってできないんでしょうか?
紹介を希望される方
はいさい沖縄上、またはYouTubeやフェイスブックでの紹介を希望される方は「紹介を希望される方」のページにフォームをつくっておきましたのでそちらからご連絡をお願いします。
動画チャンネル
●すずきたかまさのゲーム実況
●すずきたかまさのはいさい沖縄
●沖縄中国語・韓国語教室/みえちゃんねる
●かずきちゃんねる
攻略wiki
●ポケットモンスター攻略wiki
●ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ攻略wiki
●ポケットモンスターピカチュウ攻略wiki
●ドラガリアロスト攻略
●ネオモンスターズ攻略
●ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン攻略wiki
●ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ wiki
●ドラゴンクエスト11攻略wiki
その他ブログ
●WEBCRAFTS
●はいさい沖縄
●沖縄中国語教室・韓国語教室 沖縄で中国語&韓国語を教える中国嫁ブログ